前ページ


虫歯等がなく、歯そのものが全く健康であっても歯周病を放置してしまうと、
いずれ歯は抜け落ちてしまいます。抜け落ちた歯は二度と再生しません。いつまでも自分の歯で噛めるように、
今からでも歯周病に対する意識を高めていく必要があります。


歯周病とは
歯周病は、歯茎の病気です。歯と歯茎の間にたまった歯垢(プラーク)内で歯周病菌が繁殖し、歯茎に炎症を起こします。さらに症状が進行すると、歯と歯茎の間に歯周ポケットというすき間が生じてきます。
そのすき間をぬって、細菌が歯肉の奥まで入り込み、歯茎から出血したりはぐきがやせていきます。
最終的には歯茎で歯が支えられなくなり、歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病の恐ろしいところは、自覚症状がなく、かなり症状が進行してしまうところ、多数の歯が同時に歯周病にかかってしまうところです。




↑歯周病の進み方



歯周病の治療法
<ブラッシング>
軽度の歯周炎であれば、適切な日頃のブラッシングで歯垢をしっかり取り除けば、回復が見込めます。
予防の観点から言っても、ブラッシングはその第一歩です。自分が普段磨けていないところをクリニック等で
みてもらい、自分にとって適切なブラッシングを行うことが重要です。特に歯と歯茎の間、歯と歯の間は歯垢がたまりやすいので注意が必要です



<歯石の除去>
歯垢が石灰化したものが歯石です。歯垢に比べて固着力が強く、除去にはクリニックへ通っていただく必要があります。歯石は歯周病菌をはじめとする細菌の住処になりますので、しっかりと除去していただく必要があります。


<PМTC>
歯科衛生士による専門的な歯の表面の清掃です。PMTCが終わったあとは歯面がツルツルになり、
細菌が付きにくい歯になります。




予防について
生活習慣病の一つと言われる歯周病を生活習慣を見直して、予防しましょう!
1 規則正しい食事をする 
2 偏食をなくす     
3 禁煙に努める     
4 ストレスを上手に解消   
5 効果的なブラッシング 
6 定期的な歯科検診   



歯周病の予防、早期発見には
定期的受診が欠かせません。
痛みがなくても受診して早期発見に努めましょう!

このページの先頭へ

ナビゲーション

バナースペース

KUBO Dental clinic(医)久栄会 くぼ歯科クリニック

〒899-2704
鹿児島市春山町1886-16
TEL 099-278-7070
FAX 099-278-7070

copyright©20XX KUBO Dental clinic all rights reserved.